Java クラス・オブジェクト

こんばんは。

 

今日はJavaのクラスとオブジェクトについて書いていきます。

 

Javaではプログラムの部品を作るための雛形であるクラスを複数定義して、

クラスから生成したオブジェクトを利用してプログラミングをします。

 

このような手法をオブジェクト指向プログラミングを言います。

 

クラスはオブジェクトを生成するためのものと、実行の起点となるmainメソッドを含んだものがあります。

 

クラスから生成したオブジェクトは情報(属性)と振る舞い(操作)を持ちます。

 

クラスはフィールド変数として定義する属性の定義と

メソッドとして定義する操作の定義で記述します。

 

フィールドとメソッドを合わせてクラスのメンバと言います。

 

・クラスの定義

public class クラス名{

    フィールド定義

    メソッド定義

}

 

クラスからオブジェクトを生成することをインスタンス化と言います。

また、作られたオブジェクトをインスタンスと言います。

 

・オブジェクトの生成と参照変数の宣言

参照型 参照変数 = new クラス名();

 

・参照変数を介したフィールド変数へのアクセス

参照変数.フィールド変数名

 

・参照変数を介したメソッドの呼び出し

参照変数.メソッド名(引数)

 

フィールド変数、メソッドの他にクラスで定義するものとして、

コンストラクタがあります。

コンストラクタとはクラスからオブジェクトを作る時に自動的に呼び出されるメソッドです。

 

・コンストラクタの定義

public クラス名(引数){

    //オブジェクト生成時に行う処理

}

 

今日はここまでにします。

ありがとうございました。